私をあわれんでください |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 13日
主はあなたの叫ぶ声に答えて、 必ず恵みを与えられる。 主がそれを聞いて、ただちに答えてくださる。イザヤ書30:19 ダビデの子イエスよ、 私を憐れんでください。マルコ6:47 コロサイ書2:1~7 ルカ5:12~26 (ローズンゲン日々の聖句1/13:金) この世の信仰と呼ばれているもののほとんどは「照る照る坊主」信仰のようですね。 「照る照る坊主」。 あした、天気にしてくれたら銀の杯をあげるよ。 けれども、雨だったら、お前の首をチョンと切るぞ、というような。 自分には答えてもらえる資格も価値もないと知っている者が、 それえでもなお、叫び求めることができるのは、 相手のあわれみによりすがるからなのですね。 エリコ街道で物乞いをしていた盲人のバルテマイ。 イエスが通られると聞いて、 「ダビデの子イエスよ。私をあわれんでください」と大声で叫び始めた。 周りの人がしかりつけ、黙らせようとしても黙らずに、 ますます、声を大きくして。 彼は、自分にはイエスに答えていただく資格など何一つないとよく分かっていたのでしょうね。だから、「憐れんでください」と叫び立てた。 すると、イエスは、立ち止まって、「あの人を呼んで来なさい」と言われ、「わたしに何をしてほしいのか」と尋ねられたのだそうです。 そのバルテマイが、「先生。見えるようになることです」と答えると、 イエスは「さあ、行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです」と言われ、 見えるようになったバルテマイは、イエスの行かれる所について行ったのだそうです(マルコ10:46~52新改訳)。 バルテマイの、イエスの憐れみにすがる心が、まわりから止められても叫び続けさせたのでしょうね。 このイエス・キリストは、神の奥義であって、このキリストのうちに、知恵と知識との宝がすべて隠されているのだそうです(コロサイ2:3)。 だから、イエスがいて下されば、全部あることになるのだそうです。 神の憐れみを足掛かりにして、イエス・キリストを求めていきたいですね。 今日も。
by sch777kan
| 2017-01-13 08:00
| 聖書の言葉
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||